←まずはポチッと。
「次の定休日、お墓参りのあと天王寺動物園行きたい」と先週から言っていた先生(奥です)。ええな。行こ。と軽く返事していたのですがね、昨日の朝起きたら豪雨じゃないの。「土砂降りやな、動物園無理やな」と言ったバカ親父に向かって先生が言い放ちました。
「お墓参りの後、天王寺で降ろしてくれてもいいよ」
どんだけ行きたいねん……小学生やがな……と言いながらとりあえずお墓参り。さっきよりえげつない降りかたです。お墓参りが終わり車に乗って走り出してもまだ土砂降り。少しは気が変わるかと思ったら、知らん顔してナビで現在地確認してるし。
つまりですね、大阪市内に土地勘のない先生は、バカ親父がちゃんと天王寺方向に向かってるかチェックしとるわけです。もう行く気マンマンオーラがすごい。ということでバカ親父の負け。行ってきました。これ、あまりの土砂降りに写真を撮り忘れて帰りに撮った写真だからまだ小降りに見えるだけ。
20年ぶりの天王寺動物園。時代だなぁ。你好はわかるけどあとは何語かもわからん。ところがこの後、バカ親父は天王寺動物園のその変貌ぶりに「ほぉ…ほほぉ…おおおお」の連続となっていくのです。いきなり見えてきたのは飼育員さんに放水で遊んでもらってるカバ。
うわぁ。かわいいなぁ。歯のチェックらしい。慣れてるなぁ。やりたいなぁ。
ハイエナにガン見され。(笑ってるように見えるのは気のせい…たぶん…)
キリンとライオンの見えるこの景色はまるでサバンナやないか。
先生も釘付けです。
ワンピースの裾が下についてビチョビチョになってるのも気づかず、かぶりついてます。
ライオン女子にもこの距離でガン見され。
オオカミの横で遠吠えの真似したら遠吠えしてくれて喜んで。
まるでジャングル。気分はもうアマゾン散策です。が…。
密林の向こうには通天閣。
さらにあべのハルカス。やっぱりここは天王寺だった。
けど、次はいきなり北極で、先生はシロクマに必死。そして見終わる頃になって雨も上がりました。
天王寺動物園は国内の動物園で最悪の環境だと聞いたことがありましたが、北海道の旭山動物園のおかげなんでしょうか。動物たちのための動物園に生まれ変わらせようとしているスタッフの努力が垣間見えました。
「おもしろかったやろ?雨の方が涼しくてよかったやん」。自分の強硬姿勢を正当化しようと帰りの車中でやけに饒舌になっていた先生。でも行ってよかった。どやさ。ブログランキングに参加中。応援の一票でポチッと。↓]]>