←まずはポチッと。
決算関係の事務仕事もなんとがギリギリ間に合いホッとしたのも束の間、いろいろと私事の難儀なことが重なり、このブログも1週間ほど休みますと言いながら10日も経ってしまいました。
おかげさまでブログのことやSNSの在り方について考えるいい時間にもなったのですが、特にフェイスブック。まぁ過去の投稿を見返してみると恥ずかしいことったらもうこの上ない。自慢話が99%ですがな。
書いている時は自慢している感覚がないのがまた難儀です。時間が経って客観的に読むとダメ。どう見ても、”リア充”(リアルな生活の充実ぶり)自慢に見えます。ヒーヒー苦しいことばかりで、全然充実してないのに。
わざわざSNSで発信しなくてもいいようなことばかり。読んでてイライラしてきて、アカウント削除してやろうかと思いました(思っただけ)。ブログだってバカなことばっかり書いてるし。まぁ自慢話よりはマシですけど。
ツイッターは頻繁に更新していないのですが、やはり情報発信の手段として優れている気がしました。匿名で誹謗中傷のツイートを繰り返す輩は気に入りませんが、匿名でも素晴らしいつぶやきもいっぱいあります。
このブログも犬ブログですから、犬ブログらしい、というか「愛犬と幸せ家族になる方法」の著者として、もっと真面目な情報発信をしないといけないと反省したのです。まぁその本自体、ほぼふざけてるのですけど。
とにかく、ブログは犬ブログらしく。フェイスブックページと愛犬家向けツイッターは犬関連の情報発信ツール。個人のフェイスブックとツイッターはあくまでも個人の意見思想を発信する場。使い分けないといけないと思い直したのでした。
いろいろやりすぎて、ゴチャゴチャになってることがよくわかりました。一度距離を置いて客観的に見直すのが大事なことも。整理して発信していきたいと思います。
フェイスブックページ → https://www.facebook.com/PETSHOPfuca/
個人のフェイスブック → https://www.facebook.com/kazuo.andoh
愛犬家向けツイッター → https://twitter.com/Dogsalon_fuca
個人のバカツイッター → https://twitter.com/kazuo_ansan
よろしければフォローお願いします。というか、書いた尻から全然犬ブログになってないし。どやさ。
こちらもイチから。ブログランキングバナーに応援クリックをポチッと。↓
]]>