Pocket

 北九州市小倉南区の住宅街で2014年、逃げ出した大型犬にかみつかれて重傷を負ったとして、60代女性が飼い主らに損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、福岡地裁小倉支部であった。野々垣隆樹裁判官は、請求通り約2150万円の支払いを命じた。 判決などによると、大型犬はバーニーズマウンテンドッグ。飼い主宅の室内で飼われていたが、飼い主の留守中に逃げ出し、14年5月28日、女性が自宅の駐車場で車から荷物を下ろしていた際、女性に飛びかかって手や腕、腹などにかみついた。女性は指を骨折するなど重傷を負った。 女性は指が自由に動かせないなど後遺症が残り、治療費や慰謝料を求めて昨年10月に提訴した。飼い主らは口頭弁論に出ず、反論の書面も提出しなかった。 犬は体長約130センチ、体重約40キロ。県警は飼い主の男性を過失傷害容疑で書類送検し、福岡地検小倉支部は不起訴処分(嫌疑不十分)とした。しかし、小倉検察審査会は犬の知能について補充捜査が必要だとして、昨年10月に不起訴不当を議決。同支部が再捜査している。捜査関係者によると、犬は家の錠を外して逃げた可能性があるという。 引用元 朝日新聞デジタル   請求通りの満額2150万円の賠償命令が出たのは提訴された飼い主側が口頭弁論に出ず、反論の書面も提出しなかったからなのでしょうが、刑事処分は不起訴になっています。 犬は室内で飼っていた。さらに飼い主は家に施錠をしていた。だから監督責任を問うことはできず「飼い主に刑事責任はない。でも裁判に出てこなかったから賠償金は全額払いなさい、それが決まりです」という感じでしょうか。 ところが検察審査会から「犬の知能について補充捜査が必要」「犬が家の錠を外して逃げた可能性がある」との物言いが付き再捜査をしているということです。私は法律は専門家じゃないのでこれがよくわからない。 犬の知能について補充捜査というのはどういうことなのでしょう?飼い主さんの監督責任が問われる条件というのは、犬の知能が思っていた以上に賢かった場合?バカだった場合?どちらが刑事罰に相当するということなのでしょう。 この記事で見る限り被害者の女性に過失はないように思えますし、飼い主さんの責任は大きいと思います。そしてこのバーニーズマウンテンがその行動に出た原因を見つけないとまた同じことが起きる可能性が大きい。 この裁判の行方はどうなるかわかりませんし、それは裁判所に任せておくとして、ここで私たち愛犬家が考えるべきは、犬にしつけの問題です。一般家庭におけるしつけで最も大事な目的は、他人に迷惑をかける問題行動をなくすことです。 飼い主の言うことをきくようにすることはそのための手段であって目的ではない。施錠してある鍵を開ける行動に対して、それはしてはダメなことだと教える。それをこじ開けて出て行こうとする犬に対してはマテのコマンド(号令)で制止する。 それはその行動そのものよりも、そのことによって起こりうるこのニュースにあるような事故を未然に防ぐことが目的です。そのためのコントロールであるべきです。 愛犬がこちらのコマンドでいうことを聞くようになって楽しくなり、コマンドを連発して遊んでいると、その効果は半減していきます。正しい方法であれば問題ないと思います。 ところがこれが、ほとんどの場合そのしつけはもうグダグダになってしまってる。これ、私自身がそうなもんですからものすごくわかるのです。普段からもっと真剣に、大げさでなく危機管理としてレッスンに励まないといけないなぁと。 1日1回10分。愛犬と一緒に楽しく遊びながら、でも真剣にレッスンさえできれば、そのたった10分で犬たちはそれに十分応えてくれる能力を持っています。この継続が重要なんですね。 わかってる。わかってます。わかっちゃいるけど、これがなかなか、ついつい理由をつけてサボってしまう。明日やろうは馬鹿野郎という言葉を思い出し反省自問した、このニュースでした。   20100225050512b14   下の似顔バナーも応援ポチ。]]>