Pocket

 

おはようございます、あんさん(@kazuo_ansan)です。

この記事から始まりました。↓

要注意!伸縮リード〜目の前で事故を目撃してしまいました

そして一昨日の記事で↓ご協力をお願いしました伸縮リードについてアンケート。

伸縮リードの危険性を書いた記事の反響から愛犬家マナーを考える

 

 

アンケートの集計結果

2日間で244名の方からご回答をいただきました。

 

 

アンケートの結果です。(追記:5/11現在)

投票数251票

使ってもいい   6票
使うべきではない  82票
場所によって使い分ければ良い 163票

 

という結果になりました。

 

体験談コメント

かなりの長文コメントもいただきました。

本当にありがとうございます。

ブログのコメント欄へいただいたものだけですが、時系列で引用コピペさせていただきます。

※コメント記入欄は公開から24時間で閉じております。ご了承ください。

 

 2017/05/08 at (Edit) むかーし、伸縮リード使ったことがありますが常に伸びた状態じゃないのでワンコの方も気まぐれで伸びたり縮んだりするのがイヤでやめました。伸縮リードだと「おかしゃんお散歩たのしいね!」「うん、今日はどの道行く?」なんてアイコンタクトできないじゃないですか。リード愛犬とをつなぐ愛の糸です。こちらの怒ってる感情も伝わってしまいます、そんな時の「おかしゃん、どちまちた?」なんて優しい目にも気づけません。 公園でボール遊びくらいならいいけどうちは多頭なので付け替えるの面倒なんでやっぱり使いません。
 2017/05/08 at (Edit) 私も昔、伸縮リード購入しました。今はハーフチョーカー+長さの切り替えができるリードです。伸縮リードは、1)道で他のわんちゃんにご挨拶のときに足に絡まって危ない、2) 犬主導になり、飼い主がリードしづらい、という感想を持ったためです。 犬は群れの動物なので、自分が主導するよりも、飼い主に主導されることに安心感を覚える。リードを短めにもってできるだけ横あるいは後ろを歩かせる。これもシーザー・ミランの番組(またか!ですが)や日本優良家庭犬の講座などで学びました。実践すると、確かに犬も、「うちの飼い主さん、どーよ!」という表情で楽しそうに歩いてくれます。
 2017/05/08 at (Edit) 僕は伸縮リードじゃないよ。僕が子供のころに、うちのおばちゃんが一度伸縮リード買ってきたけど、使いにくいって言うて、知り合いのチワワちゃんにあげたみたい。 柴犬のお友達は伸縮リードの子いないなぁ〜。僕、もよおしてきたら引っ張ってしまうから、普通リードの方が安心なんだ〜(笑)もっと小さいワンちゃんだとたくさんいるね。やっぱり、小さいワンちゃんじゃないと伸縮リードは無理かもしれないね。それと、僕やうちのおばちゃんは伸縮リードが見えにくくても、ワンちゃんと人の間にはリードがあるってわかってるけど、ワンちゃん飼ってない人にはリードが見えづらくてあぶないかもしれないね。あと、僕、普通リードだけど、自転車がリードにつっこんできたことあるよ。それは、自転車の人がスマホ見てて前をちゃんと見てなかって。うちのおばちゃんがキャーって言ったけど、僕は上手によけて大丈夫だったよ!
 2017/05/08 at (Edit) 訓練士としての立場からも実は禁止してほしいものですね、危険性はいうの及ばず、ストレスマネジメントの面からも良くないと私は思います。 常にテンションのかかる状態では、ストレス抜きは難しいのです、また強度も乏しく、小型犬でも何度も最後まで引き出していると突然切れてしまい、飼い主の目の前で交通事故にあった子もいます。 多くの人がこの伸縮leadの危険性を認識してほしいです。 Facebook上でシェアさせていただきます。
 2017/05/09 at (Edit) 昔、伸縮リードが流行りだした頃、まだ学生だった私は制服を来て下校中に、伸縮リードでお散歩している結構大きめのわんちゃんに前脚をかけられ、クンクンされ。制服が汚れましたが、飼い主は無言。あり得ません。 最近では、友達のわんちゃんが激しくあいさつしてくれるタイプなのに伸縮リードで、当然私に一周リードがまわって転倒。友達はワンコを怒る始末。悪いのはあなた。伸縮リードいりますか絶対反対
 2017/05/09 at (Edit) 犬の飼い主として、飼っていない人として どちらの立場でも反対です。 ハンドラー見習いが泊りがけの出陳で慣れない土地の広場で犬の気分転換に使用していてリードつっぱった時にぷつんっと切れて危なかったと身近で聞いています。職業にしている人ですらそんなこともあります。 犬を連れて運動中は、よその犬を見かけたらその周囲約2mに人がいなければ必ず注意し位置関係を見ます。伸びるリードをつけていたとしても制御のタイミングがノーマルリードより最低2倍以上は遅くなると判断し事故予防で相手と半径5〜10m距離をおきます。(飼い主を中心とし最長伸びる範囲)もちろん間を通るなんて危険ですからそんなこともないように。 時々本当にリードつけてない!なんてこともありますから、いつも判断に気を引き締めています。 訓練士なので自己防衛でそこまでしていますし、お客様には必ず伸びるリードの万が一を耳にいれてます。 昔はもっと切れやすくて切れにくくなるように製造元が改善してきていますが、今度は視野に入りやすいリードにする改善願いたいものです。見えにくいリードにする意味合いはデザイン的な事だけ。紐なし練習に紐を見えにくくする必要もありませんし。 あと販売店で安全な使用方法と注意事項を動画でながしたらどうでしょうね?(運転免許の講習みたいな) テレビで咬傷事故を起こした犬を里親に出す・警察犬の競技会に出す・警察犬を咬んだ犬が警察犬にって凄いでしょ?って数ヶ月前にやっていました。 ロングリードで紐無し脚側していこうとしていて、一回目カメラマンに向かっていこうとしましたが防ぎ、二回目なんの工夫もなく同じ事を繰り返し同じように向かっていき止めれず咬ませてしまいました。 カメラマンは痛い痛いという後ろに、咬んで離さないままなのに真剣味のない「やっちゃったよ」と引く人の声、後ろへ引っ張った様子で傷は大きく何針も縫われています。 道具は使いよう 使う人が大事 伸びようが伸びなかろうが、長くなる程対処が遅くなります。ノーマルリードでだって事故の恐れはありますものね。 長々とすみません。どうしても言いたくなりました。

 

結論:伸縮リードの使用はリスキー

アンケートの結果として、「使うべきではない」と「使い分ける」が98%を占めました。

愛犬家のほとんどの皆さんが”伸縮リード”の危険性を認識されているということになります。

また上のコメントを読んでいただくと、さらにその危険性が現実のものとして見えてきます。

危険な理由はその長さもですが、

・伸縮リードの紐が見えにくい

・強度が弱い

ということが大きな問題として浮かび上がってきました。

熟練の訓練士さんお二方からもその類のコメントをいただいているということからも、伸縮リードの使用には相当の注意が必要だということがわかります。

 

まとめ

伸縮リードは相当のTOPをわきまえた使用が求められます。

公道はもちろん、一般の方も大勢使用される公園では、伸縮リードは使用しない。

またドッグランなどにおいても、細心の注意を払う必要があります。

事故などのリスクを考えると、それはリスクヘッジでもあるわけです。

今一度、伸縮リードの危険性を認識していただき、愛犬との幸せな生活が続きますよう願わずにおれません。

またこの一連の記事が少しでも多くの愛犬家の目に止まり、伸縮リードの危険性を知っていただく、その啓発になれば幸いです。

アンケートにたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

どやさ。

]]>