←まずはポチッと。
3月11日、ついにSONYのミラーレス一眼新型機種、α6300が発売になった。昨年の夏には出るなどと噂されながら、伸びに伸びてやっと出たのだ。待った待った。α5000からα6000とそのスペックの高さは知っていたし、友人も何人か持っていて写真や動画がものすごーく綺麗なこともよーくわかって、猛烈に欲しいと思いながら我慢し続けてきた。
新型が出たら買おう。動画も4Kまで撮れるようになるという噂だし。うわぁ。それで犬たちを撮ったら綺麗だろうなぁ。よーし。絶対買おう。1年以上前からそう心に決めていた。そして今月ついに発売になったのはいいが、価格を見て唖然とする。標準のレンズをつけたとしても15万くらいするじゃないの。ひーー。高い、高すぎる……。
一度買うと決めたものの、いくらなんでも高い。そこでひとつ前の型になるα6000ともう一度比較してみる。するとなんと、まず重量がα6000の方がずっと軽いことが判明した。持ち歩いてあれこれナイスな瞬間を捉えたいのが目的だから、軽い方がいいに決まっている。そしてさらになんと、型落ちになるからか半額以下で買えるじゃないか。
ぐわー。ずっと待ち続けたα6300だったけど、まず4K動画っているかな?α6000だってハイビジョンが撮れる。家に映画館みたいなスクリーンがあるわけじゃなし、それで十分。それでもずいぶん綺麗な動画が撮れることは間違いない。画素数もほとんど差がない。αシリーズの売りであるAFスピードだってα6000でも十分早い。
コストパフォーマンスを考えると今は間違いなくα6000の方が買いだな。そういう結論に達し、ヨドバシカメラのオンラインショッピングで注文したら、これまた型落ちだからポイント還元がすごいの、奥さん。と、何気にさらっとここで買ったことを先生(奥です)に報告しているというわけなのですけど。面と向かって言えない可愛いぼく。
SONY ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS付属 ホワイト ILCE-6000L-W
- 投稿タグ
- amazonアソシエイト, 楽天アフィリエイト
Pingback: SONYのミラーレス一眼α6000購入したはいいんだけど〜まさかの顛末 | 愛犬と「幸せ家族」になるブログ
Pingback: SONYのミラーレス一眼α6000購入したはいいんだけど〜まさかの顛末 | 愛犬と「幸せ家族」になるブログ