おはようございます、あんさん(@kazuo_ansan)です。
風花(ミニチュアダックスフンド14歳♀)。
あれ以来↓、ひと時も離れず一緒にいます。
しつけなんてどうでもいいと思ったけど
もう、しつけなんてどうでもいいと思っていたのです。
要求吠えもしたいだけさせてやるつもりで。
関係ない時でもいい、吠えたいだけ吠えればいい。
でもね、何か要求があるときにしか吠えません。
その要求もたった5つ。
①早くごはん食べたい
これは昔から。
みんな一緒に食べますし、ごはんタイムはわかりますから。
みなさんの愛犬も、ごはんのときに急かすようにわんわんいう子は多いんじゃないでしょうか。
大きな声で、元気に吠えます。
歩けないのに、這ってでもみんなのところまで来ようとします。
②早くおやつ欲しい
これも昔から。
安藤家は”おやつタイム”も決まっています。
お家に帰ってきた時。
犬たちを置いて私たちが出かける時。(今はしてませんが)
だから、おやつタイムを理解してわんわん。
③お水が欲しい
これは”か細い声”で訴えます。
クーンのちょっと大きい感じ。
よく飲みます。
④おしっこorうんちがしたい
教えてくれるんですね。
ベッドに寝たきりなんですが、絶対そこではしません。
お水の時より、もう少し大きな声でどちらかというと、キャンというトーンです。
で、トイレシートのあるところまで連れて行くのですが、病のせいかなかなか出ません。
だから、ちょっとの間そこで横になります。
⑤おしっこorうんちが終わった
そしてしばらくすると、これがなんと横になったまま片足だけあげて、身体にかからないように上手にするんです。
驚くのは、私たちが何か用事をしていて横を離れると、出たことを教えてくれるんです。
この時も④と同じ、キャンのトーン。
行くと、ちゃんとしています。
そんなこと、教えたこともないのに。
研究したわけでもありませんから、これは想像でしかありませんが、おそらくトイレのしつけができている子はみんなこうなんじゃないかなと思いました。
おしっこがしたい→動けない→おしっこはトイレ→連れてって
ということだろうと。
しつけって
上にあげた5つ以外はまったく吠えません。
いわゆる要求吠えですが、それがエスカレートして問題行動に発展していくという恐れはまったくないようです。
うーん。
犬ってほんと賢い。
だって、要求によって声のトーンが明らかに違うんですから。
あ、お水だな、あ、トイレだなってわかる。
私たちが教えてもらってる、しつけられてる?みたいな。
でも、風花、もっとわがまま放題していいのに。
もっとわんわん言っていいのに。
しつけって深いです。
どやさ。
]]>